2016/04/19

確定拠出年金は382,444円のプラス 拠出開始来+45%

積立額とリターン


わたしは、確定拠出年金で毎月18,000円を積み立てています。
年間で216,000円になります。

総投資額846,000円
総評価額1,228,444円
差額+382,444円



拠出開始来+45%
拠出開始来+8.01%(年率)

運用対象商品の買い付け比率は以下の通りです。


外国株インデックス90%
日本株インデックス10%



今後の投資方針

外国株100%で良いような気もしますが、日本株が下落しているのでスイッチングをする好機を逃してしまいました。
また、急上昇することがあれば、迷わず外国株インデックスへ全額スイッチングし、買い付け比率も外国株インデックス100%にしたい。



トップ1%

大企業ですので1万人以上の従業員が確定拠出年金もしていますが、利回りの低いカスみたいな定期預金で運用している人が多いので、わたしはたぶんトップ1%以内に入っていると思います。
全社員の運用成績増減率の枠外でした。


普段は米国株の個別銘柄への投資のみですが、確定拠出年金で米国株個別企業のバフェット銘柄へ投資することはできません。(できる企業があるかもしれませんが)

したがって、面白くないですが、相対リターンで勝つにはほぼ100%で外国株インデックスを積み立てるのが正解です。


つみたて投資

今後の株価の短期動向には興味がないので何も気にしていませんが、たとえ外国株インデックスであったとしても長期的には必ず大きなリターンを得ることができます。


いまいち外国株インデックスへの積み立て投資にちゅうちょしているみなさんにはこの2冊を読めば、すぐに積み立て投資をしたくなると思います。
どちらも1時間ぐらいでさらっと読めます。

終わりで大きく儲かる「つみたて投資」 星野 泰平(著)


半値になっても儲かる「つみたて投資」 星野 泰平(著)


結局のところ、インデックスへの積み立て投資は倒産リスクがないので、下がってとしてもナンピンしまくって、最後に上がればリターンはプラスになる。
上がり続けてもリターンはプラス。
いずれにせよ、リターンはプラスになるので、迷わず積み立てることをすすめています。

ただし、日本のインデックスより世界中のインデックスにしておいた方がよいと思います。


それにしても、確定拠出年金を定期預金を選ぶひとは、本当にもったいない。
すぐそこにお金が落ちているのに拾わないのと同じです。








▼最近の人気記事
ふるさと納税8万円でモンベル4万円分のバウチャーポイントゲット!

バフェット銘柄IBMが保有比率トップのウェルズ ファーゴ(WFC)を抜いて19.5%に。

3月26日現在の米国株ポートフォリオをすべて公開します。ほとんどバフェット銘柄です。

38歳サラリーマンで年収829万円です。プラス株式売却益と配当益があります。



▼わたしの投資方針
わたしのバフェット流米国株投資基本方針まとめ

バフェット銘柄の買うタイミングをPERで考える


▼わたしのポートフォリオ保有比率上位銘柄まとめ
保有比率第1位 ウエルズファーゴ(WFC)のまとめ

保有比率第2位 IBM(IBM) ・・・調整中

保有比率第3位 コカコーラ(KO)