2016/04/02

NISA口座のバフェット銘柄比率が高いXLP(米国株生活必需品ETF)から配当金7ドル

XLPから配当金

NISA口座なので支払通知書は2015年購入分と、2016年購入分に分けられてきました。


購入株数は少ないので配当金はわずかに7ドルです。
配当利回りは2.6%ですので、生活必需品セクターETFとしては多いです。
KXIやVDCと比べて。




今後のXLPの投資方針

フルインベストメントを目指していましたので、XLPを積み立て投資で増やし、バフェット銘柄へリレー投資する方針でした。


しかもSBI証券はNISA口座だと米国ETFは買い付け手数料は無料ですのでかなりお得でした。
しかも、しかも外貨特売デイなる米国ドルへの換金もタダでしたので、さらにかなりお得でした。


しかし、この方針だと結局バフェット銘柄への投資するときに、XLPの売却代とバフェット銘柄の買い付け手数料が発生することになります。


これなら、初めからバフェット銘柄へ投資しとけばええやないか、ということです。


バフェットも現金を貯めて一気にドーンと買いを入れろと言っています。
積み立て投資なんてするな、ってことです。


たしかに年初の株価下落時に、現金がなかったのが痛かったのですが、こういう局面で現金があればウハウハだったのは間違いありません。



キャッシュ イズ キング です。



今後は、投資資金が買い付け手数料に見合う水準までたまったら、NISA口座で割安なバフェット銘柄へ投資したい。




▼最近の関連人気記事
38歳サラリーマンで年収829万円です。プラス株式売却益と配当益があります。

3月26日現在のポートフォリオをすべて公開します。ほとんどバフェット銘柄です。

 バフェットより銘柄選択に自信がありますか?そうでなければ、あなたの株の買った理由はなんですか?




▼わたしの投資方針
わたしのバフェット流米国株投資基本方針まとめ