2016/01/31

2月の投資戦略はXLP(米国生活必需品セレクトセクターETF)を300ドル積立投資

2016年の1月は波乱の幕開けとなりました。そのかわり安く買えたので良かったですが、本当はもっと買える状況をあらかじめ作っておくべきでした。まあ今はフルインベストメントに近いので仕方がないです。

2月の投資戦略を5W1Hで考えました。
What XLP(米国生活必需品セレクトセクターETF)
When 2月5,10,15,20,25日
Where SBI証券
Who わたし
Why ファイナンシャルインデペンデンスに向けて
How 50ドル/回

決めた日に決めた金額で買いを入れていこうと思います。

あとWMT(ウォルマート)とPSX(フィリップス66)やAXP(アメリカンエキスプレス)の価格の差が大きくなればスイッチングも考えていますが、まだ検討中です。





▼最近の人気記事
3月26日現在のポートフォリオをすべて公開します。ほとんどバフェット銘柄です。
38歳サラリーマンで年収829万円です。プラス株式売却益と配当益があります。



▼わたしの投資方針
わたしのバフェット流米国株投資基本方針まとめ