PG(プロクター&ギャンブル)を買ったのは、2015年9月ごろのチャイナショックと呼ばれた急暴落した時でした。
安い時に、買えたので値上がり益プラス高配当益を得ることができました。
そのときの買値が68.60ドルで現在は80.02ドルです。
値上がり益+16.6%
配当利回り3.9%
まだ半年経過したぐらいですが、素晴らしい投資成績です。
やはり、株式投資は安い時に、いかに多く仕込めるかがカギであることは間違いありません。
企業の現在の本質的価値より、安い時に買って持ち続ければよいのです。
今回、受け取った配当金は、現金保有比率が著しく低下しているため、現金のまま保有しておきます。
そのまま米国ドルで今後の投資資金として、置いておきます。
▼最近の人気記事
ふるさと納税8万円でモンベル4万円分のバウチャーポイントゲット!
バフェット銘柄IBMが保有比率トップのウェルズ ファーゴ(WFC)を抜いて19.5%に。
3月26日現在の米国株ポートフォリオをすべて公開します。ほとんどバフェット銘柄です。
38歳サラリーマンで年収829万円です。プラス株式売却益と配当益があります。
▼わたしの投資方針
わたしのバフェット流米国株投資基本方針まとめ
バフェット銘柄の買うタイミングをPERで考える
▼わたしのポートフォリオ保有比率上位銘柄まとめ
保有比率第1位 ウエルズファーゴ(WFC)のまとめ
保有比率第2位 IBM
保有比率第3位 コカコーラ(KO)
バフェットの師匠フィリップ フィッシャーの再新作です。