2018/01/17

ビットコイン、インフルエンサーにカモにされないためにも米国株投資

ビットコインを勧めていたインフルエンサーたちは、手のひらを返しかのようにフォロワーたちをディすっています。





彼らは所詮、ポジショントークで先行者利益を得ようと株式投資では逮捕されても同然のような言動で、カモたちを集めます。

インフルエンサーたちは、煽れば煽るほどビットコインを含めた仮想通貨が上昇の材料となり、さらに上がったことが理由でさらに上がります。

株式投資では犯罪になりかねないような、発言も聞こえてきます。

それを承知で、カモたちをその気にさせて暴落したら「自己責任」というパワーフレーズで威圧します。

これで人生を狂わされた人が、何人いるのか?
詐欺事件同様に扱ってもいいようにも思います。

常々言っているように、カモは自分がカモであることに気づきません。

もし本当に儲かるのなら、だれにも他人に言いません。
他人に儲かるような話は、世の中にあふれていますが、ほとんどがウソです。

他人に話すということは、何か裏があるにちがいないことぐらい、小学生でも理解できます。
ポンジースキーム、証券会社、詐欺師、銀行、アパート経営....

儲かるのなら、黙って本人がやります。
他人に勧めるということは、手数料収入や先行者利益を得るために、どんどん情報を発信するのです。

まあ、いつの時代もそれらは存在します。
人間が騙されやすい、心理のスキを突いてくるので対処も難しいかもしれません。

しかし、少しでもそのような勉強をすればカンタンにカモを避ける方法はあります。
例えば「新版 バブルの物語」や「お金で失敗しない人たちの賢い習慣と考え方」などがあります。

これらで、歴史の勉強と、人間心理の勉強をすることができます。
投資に限らず、人生を歩んでいくうえで知っておいた方がよいです。

最近、仮想通貨が暴落し投資(というか完全に投機)初心者はアタフタしています。
投資家で一番愚かな行動は、上がっているから買うことです。

それはローリスク・ハイリータンでしかありません。

仮想通貨のバブルは弾けて、相対的にどの投資対象がよいかスポットがあたるかも知れません。
それは、間違いなく米国株です。

日本人にも、米国株への投資ブームが到来するかも知れません。
そりゃそうですよね。
世界で一番、長期的に儲かる市場なのですから。

最後に、こんな記事を書くわたしも米国株を投資している、ある意味先行者ですので後追いで入ってくるカモたちを煽っているようにも聞こえなくありません。

しかし、ここが一番中ですが、米国株は仮想通貨のようなマイナスサムゲームではなく、企業価値が上昇しつづけることによるプラスサムゲームなのです。

ほぼ全員がリターンとしてプラスになるゲームなのです。
よりカンタンなゲームで儲けるほうがよいと思いませんか?

ポジトークに聞こえるかもしれませんが、某有名ブロガーのような詐欺まがいの対象を勧めるよりマシですよね。

▼マイポートフォリオ
マイポートフォリオ 2017年11月25日

マイポートフォリオ 2017年10月11日

マイポートフォリオ 2017年7月30日

▼わたしの投資方針
わたしのバフェット流米国株投資基本方針まとめ

バフェット銘柄の買うタイミングをPERで考える

▼わたしのポートフォリオ保有比率上位銘柄まとめ
保有比率第1位 ウエルズファーゴ(WFC)

保有比率第2位 バークシャーハサウェイ(BRK.B)

保有比率第3位 コカコーラ(KO)

保有比率第4位 アメリカン・エキスプレス(AXP)

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村